注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

育児休暇終了後の退職

No.65 12/02/16 02:11
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )
あ+あ-

育休を取った後に何かしらの理由が発生したのでは無く、最初から復職するつもりが無いのなら、
“休暇”
とは言えない訳で、ずるいと感じるのは当然です。
不正受給…詐偽行為に値しますよね。

しかし、生活保護や年金問題同様、法の抜け道がいくらでもある…
だから“ズル”賢い人の方が得をする…
それが現実です。

“ズル賢い者”
が得をし、
“正直者”
が馬鹿を見る…
これが今の日本の法律です。

“ズル賢く”
生きるのか?
“正直”
に生きるのか?

私は誠実に生きたいと思いますが、それは誠実な相手に対してであって、今の日本政府はとても誠実な政策を立てているとは思えませんから、
“目には目を歯には歯を”
で生きていかざるを得ないと思っています。

そうでなければ、この先、増税等で更に世の中は疲弊するでしょうから、己の生活が破綻すると思っています。

育休手当てをどんな形で受給したかどうか…
そんな事を議論する余裕の無い世の中になった時、自分はどう考えるだろうか?
を想像してみるといいと思いますよ。

65回答目(71回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧