注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

介護とはこういうもの?

回答18 + お礼10  HIT数 4652 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
12/05/02 00:59(最終更新日時)

母を在宅で介護しています。

私は母と2人暮らし。近所付き合い等もなく、介護できる人は私しかいません。

母は寝たきりではありませんが、要介護3+身体障害者1級でもあり、自力ではほとんど生活はできず、あらゆる面で介護が必要です。

老人ホームが決まるまで私は休職してますが、なかなか施設は決まりません😢

母は最近体調がすぐれず、夜中も2時間置きに起こされます。

日中の私は代理で病院に行ったり、施設の見学、トイレ介助から食事の世話等24時間母の為に何かをしてるように思います。

自分の人生なのに、母の為に生きてるように感じ、最近かなり神経質になっています。

気分転換に外出したとしても、母を寝かして行かなくてはならず、良心が咎められてなりません。

介護は過酷なものと、どこかで読みました。こういうものなのでしょうか?

タグ

No.1785164 12/04/28 17:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧