注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

(姉の死)どちらの友人の態度に好感持てますか?

No.64 12/05/09 12:36
通行人64 ( ♂ )
あ+あ-

ただの性格的な感覚の違いだと思います。

私も最初はAさんのほうが厄介な印象を受けましたが、自分だったら…と考えたらBになることはより有り得ない。

自分がどれだけ大変だろうと、やはりいきなりメールをスルーしてしばらく音信不通になるなんて、辛いであろう親友に出来るはずありません。

Aも大勢で押し掛けるのはおかしいと思うけれど、そういう立場なのかもと勘違いしてしまったのでは?

一般的に葬儀なんかだとたくさん来てくれた方が故人が喜ぶ…たくさん忍んでくれた方が遺族も嬉しいのかと…一概に数じゃないですが。

今回主さんは死因をAにも隠していたんですよね?親友だと思っていれば、突然死…だけでなく詳しい理由も合わせて、だからそっとしておいて欲しい、落ちついたら連絡するから…と伝えるべきでは?

本当に来て欲しくないなら、連絡もしないほうがよかったんですよ。

親友とはいえ、他人です。思いやりのつもりがお節介なんてことは良くあるでしょう。

64回答目(85回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧