注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

日本のドラマパクり

No.32 12/05/08 09:52
通行人1
あ+あ-

古畑は最初の頃の番宣で「日本版コロンボ」と宣伝していましたね

海外の優秀な?面白いドラマがあっても、配給の問題やそもそも吹き替えや字幕、あるいは見慣れない役者に抵抗があるお茶の間も多い
ですから、似たようなテーマや展開を日本で制作して放映しているのでは?
文化の違いや習慣の違いで、そのままを受け入れ難い部分も多くあると思うしね

例えば海外のとある国では「犬を食べる習慣」があるからと言って、そのまま日本で放映したら、大変な事になります

国により倫理観も違えば風習も違う訳で、しかしテーマ自体はおおよそ考えられるのは一定のパターンしか無いのでしょう

ロック調の音楽は全てロックであり、海外のパクリと言うようなもの
聞く人によってはどれも同じようにしか聴こえません
風呂敷を拡げれば拡げるほど、僅かなパターンとなりますね

32回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧