注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

創価学会に内緒で日蓮正宗に入信しました

No.32 12/05/20 21:27
通行人14
あ+あ-

「信じればこんなに幸せになりました」って結果があるならともかく…主みたいなのは説得力無いな…
仏に祈ったり宗教活動してる暇があれば働いたりすれば?と思う。
仏に祈ってたって金は入ってきませんよね。
自分を隣で癒してくれる人には出会えませんよね。
それらを人よりも得た人が「信じるものは救われるんだよ」と言うなら信じたくもなるけど、
主をサンプルにすると堕落しそうにしか見えない。
日蓮を思うなら、これ以上醜態晒さない方が良いよ。

ぶっちゃけ、自分の生活を犠牲にして献金したり、働く間も寝る間も惜しんで宗教活動する人って、私にはアイドルに夢中になってる痛い人たちと同じにしか見えない。
盲目な感じがソックリ。
主が挙げた「元品の無明」とかのうんちくは、「あのアイドルは〇〇が好きで~」とか聞いてもいない知識ひけらかす痛いファンと同じにしか見えない。
覚えたての言葉使いたがる子供かよ。って思った。

既存の価値観を疑うことのない人間って怖いよな。
既存の価値観を疑った人間が世界を変えてきたのに。
黒人の解放、障害者への蔑視緩和、男女平等。
何が正しくて何が正しくないか、自分の頭で考えない。
「これが正義だ!」と言われれば、考えずに納得する。流される。
価値観は時代によって変化する。
既存のものを疑うところに進化が生まれる。

自分を信じられないからって、自分の判断基準の全てを宗教に依存するなよ。
だいたい、宗教にのめり込む人って、自分を信じられない人が多いよね。
虎の威を借る狐かよ。
宗教の威を借りたって、あなた自身が強くなってるわけじゃないんだよ。
あたな自身が強くなるために宗教がある。
使い方を間違ってる。
宗教に依存したらいけないよ。
仏も残念がってる。
あなたが宗教に依存することを喜ぶのは、質の悪い幹部どもだけだよ。

32回答目(59回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧