注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

万博の記憶がある方

No.40 12/06/07 10:45
ジェリー ( Xs5HCd )
あ+あ-

主様へ。


おはようございます。


私見たいなアナログ人間からすると万博は高度経済成長期にピッタリ合致したイベント🎪だったんですね⤴

通行人35さんも述べてましたが、入場者数延べ8000万人。現在の日本の人口1億2800万人からしたら本当に未知との遭遇の世界です。

余談ですが・・・入場者一人から1円ボランティア募金で、単純計算して¥8000万円(ヤラシカッタラごめんなさいね)


現在万博が開催されてたらボランティア募金の金額云々ではなく・・・東日本大震災関連に、かなり貢献したでしょうね。


震災復興の予算(税金)は別として8000万人が一致団結したらと・・・考えさせられてしまいました。

〇〇派〇〇連、60年代安保、国策転換を主張した時代の幕開けでもありましたね、私の今の『礎』を築いてくれた友人の兄は〇〇連の召集に参加し安田記念講堂(東京大学)でのデモ隊の一員となりましたが残念ながら警察の、お世話になってしまいました。


その、友人の兄も国立大学を中退(強制退学かは不明?)したものの再度(大学側の猶予期間も不明?)同国立大学に合格し無事卒業しました。

東京の医療関連の会社に就職し、おそらく自分の目標であった・・・年齢?・貯蓄?・勤続年数?を考慮してか数年前に¥3000万円を持参し実家に帰省しました。

現在は地元の某私立大学近くで、主に大学生を相手に洋風居酒屋系の店を開いてると私の友人から数年前聞かされた事がありました。

友人の兄は東京時代、数十年間の間に片手で数える位しか実家に帰省して居なかったと思います。
因みに私は友人の兄を見かけた事は一度だけ数秒見た記憶があります。(私は中学2年で友人と友達になり一年間の3分2を友人宅で過ごしてました)


長々となりましたが⤵⤵⤵

友人の兄はビートルズ=ジョン・レノンが全てだったと友人から聞きました。(友人の兄は公立高校にジョン・レノンスタイル)で通学してたそうです。


友人が兄の影響を受けたのは言うまでもありません。

そのお陰で私もビートルズ=ジョン・レノン、大大大好き人間に変身してしまいました。


主様、スレタイから、かなり外れてしまい本当に申し訳ありませんでした。
反省してます⤵⤵⤵


最後になりますが今の団塊世代の人達の当時の話題に興味を抱いたのは・・・


私だけ⁉


超長文、乱文、駄文、失礼致しました。

40回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧