注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

アレルギー

No.1 12/06/14 15:58
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

こんにちは😃

生後二か月からアレルギーの子を持つママです。
・乳製品全般
・卵全般(鶏・魚

上の子はアレルギーではなかったので、
なんで自分の子が・・・とか
なんでこの子はアレルギーなの・・とか
もうそれはどん底に悩む位落ち込みました。

でも、子供と向き合っていくうちに、
自分はこの子の母だ!こんなんでどうする!と喝を入れ、
除去に徹底しました!
何を買うにも、パッケージの裏をみて
「乳・卵」があれば、ダメだ・・・と返し、
それの繰り返しでしたね。
こんなにも、色んな食品に、乳や卵が入っているんだ、と愕然としました。

でも今は、完全除去じゃないんです。
例えば、パン。
これは、乳も卵も入っていますが、
娘には食べさせています。
でも、直接の、牛乳・卵は食べれません。
こうやって、食品になってるものは
少しずつですが、食べれるようになっています。

だから、主さんも希望は捨てないでください!
大きくなるにつれて、数値も下がっていく事が多いですし。

1,2歳の頃からすれば、かな~~り食べれるものが増えましたよ!
工夫も色々しましたけどね。

ただ、自己判断で少し食べさせてみよう・・・等は辞めてくださいね。

今は、「急速経口免疫療法」といって、
それを病院でキチンと行ってくれる所があります。

今は幼稚園に通っていますが、
牛乳飲めないので、豆乳持参してます😃
主さん、大丈夫ですよ!
落ち込まないで~~~~~😃✊💨

最初
1回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧