注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

夫婦仲が子供に影響するって本当なのかな

回答55 + お礼2  HIT数 183937 あ+ あ-

専業主婦さん( 26 ♀ )
12/07/02 00:41(最終更新日時)

よく、夫婦仲が悪かったり愛情がない夫婦だと子供に影響すると聞きますが実際に体験された方や感じていらっしゃる方いますか??

私は今1才の子供がいます。

結婚して3年程経ちますが結婚当初から色々と合わず揉め悩んできてこの3年のうち仲良く旦那と過ごした日とゆうのは指で数えれる位で、今は家庭内別居状態で会話もなく旦那の休日でも別行動です。

本当は家族仲良く助け合いアットホームが夢ですが旦那とそうなるのは難しいし旦那を好きになれないし存在だけで鬱です。お互い愛情がないのは言い合ってます。けど子供がいるし片親にはさせたくなくて離婚は考えてません。

まだ子供が1才なのでもう少し大きくなり色々感じるようになるまでには子供の為にもなんとか旦那と上辺だけでも仲良くしなくちゃとは思ってます。

しかしこの前ある人に言われました。「夫婦仲が悪い環境で子供を育てたら子供に悪影響よ。愛情がない夫婦仲を子供にみせるものではないし、愛情がない男に依存する姿を子供にみせるものでもありません。

愛情は勉強するものじゃないの。愛情もない両親のもとで育って、愛のわからない子供になるよ。

子供にとっては両親揃って不仲の環境より片親でも愛情がある環境で育てる方が絶対的にいいんです。離婚する事が前向きな選択だと思うよ。」と。

片親になる方が子供にとっては辛く世間的にも子供が寂しい思いをしてしまうと思ってました。

私達夫婦の事へのレスはいりません。タイトル通り、本文の最初に記載した事に関してのレス宜しくお願い致します。勉強させて頂きたいです

No.1813493 12/06/28 09:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧