注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

離婚の迷い

回答20 + お礼8  HIT数 11555 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
12/06/30 21:22(最終更新日時)

二歳のこどもを持つ、主婦です。パートをしています。

出産してから、離婚を考えるようになりました。フルタイムで仕事をしていた時は自分の世界があって充実していたのですが、夫の転勤により仕事を辞め、その後妊娠出産したのですが、自分の世界を失い、自分とこどもを彼に養ってもらわないといけない立場になり、自分がすごくみじめに感じます。

彼との結婚自体を後悔して、悩みすぎて、心療内科にかかり、カウンセリングも受けました。言われたことは、『○○さんは、彼と結婚した経緯からみて、ボランティア精神が強すぎて、間違った使い方をした。なんとなく自分をごまかしてきていたのが、出産を機にごまかせなくなった。これから先も精神的に彼を抱えていけるか自分の力量を見極めることが必要』ということでした。

夫は悪い人ではないですが、母曰く、『彼は社会不適合者。いずれリストラされる。悩んでいるなら、離婚して実家に戻ってきなさい。パートと養育費と貯金でなんとか生活していける。経済的には苦しくなるが精神的には前向きに生きていける』と。母は、結婚前から彼を良く思っていなく、『この結婚は娘をどぶに捨てるようなものだ』とまで言っていました。でもそんな風に言われると、彼をかばいたくなってしまい、母への反発心もあって、結婚してしまった部分もあったと思います。今から思えば、母は言い方はきついけど、ポイントは当たっていました。

こどもが一歳になってからパートし始めました。働いて自分の世界ができれば、また充実感が得られるかなと思い。でも一度し始めた結婚の後悔や夫といることのみじめさは消えませんでした。

離婚する決意をし、夫と話して養育費も決まりましたが、こどもと父親を引き離すことの罪悪感や、暴力や借金などあるわけじゃないのに彼を傷つける罪悪感などで、いざとなって躊躇している自分がいます。でも今後も一緒に前向きに生きていけるとも思えない。

似たような状況で離婚された方おられますか?前向きになれましたか?後悔はありませんか?逆に離婚しないことを選ばれた方はおられますか?別れなくてよかったと思いますか?それとも早く別れておけばと後悔はありますか?

タグ

No.1813942 12/06/29 09:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧