注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

赤ちゃんにも人の好き嫌いあるのかな?

No.25 12/07/06 12:34
通行人25 ( ♀ )
あ+あ-

確かに、年配の方は無茶な事をして母親としてはハラハラしますよね。昔はおおらかに育ててたんだろうなと思うし、それでも実際健やかに育っているのだから、多少は柔軟に考えつつ、言い方を変えたり、色々駆け引きですね。
『外食先でオムツ替えはいけない』より『店員さんに注意されるとまたお店に来にくくなりますから、私があちらで替えてきますよ。』とか、じいちゃんがだっこしようか(ニッコリ)→今じいちゃんタバコ吸ってるから、おばあちゃんお願いします~。じいちゃんは後でね~。
みたいな言い方どうでしょう。
うちは、生後一ヶ月でチョコかけアイスを舐めさせようとしたばあちゃんとは食事の時近くに座らないとか、ギリギリの攻防戦を繰り返して、文句いいつつもお互い歩みよれました。
うちは三ヶ月までは抱っこの上手なじいちゃんに一番笑いかけていて、じいちゃんも自信満々でしたが、四ヶ月で顔の区別がつくようになり人見知りでじいちゃんに大泣き。じいちゃんも、ガックリしてました。
こんな事もあるので、
『一時的な事なので、泣いてるのを無理に会わせなくて大丈夫ですよ。無理に抱っこさせて嫌なイメージがつくといけないので、少し落ち着いたらまた抱っこして下さい。』くらいの事を旦那さんに言って貰っては?
まず、旦那さんを説得です。

25回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧