注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

認知症と向き合うのに疲れました。

No.13 12/07/25 00:21
通行人13 ( 40 ♀ )
あ+あ-

ショックだったと思いますが、おじいさんも血が繋がってないから他人だと思って暮らしてきた訳ではないと思います。
そんな所はとうに乗り越えて家族と思っているから口に出せてるのかなと。
『誰がおまえのオシメ替えてやったと思ってる』と同じくらいの感覚で言った言葉だと思います。
家族としてずっとやってきた仲なのに冷たい事言うなという事なのでしょうが、言われる方はショックですよね(冷たい事は言ってないですけどね)。
おばあさんを少しでも昔の姿のままで扱いたいおじいさんの気持ちもわかります。
私も当時、孫の自分でさえ元気だった頃の祖母の姿を思うと切ないのに、幼い頃の母親の姿や、若い頃の妻の姿としての記憶がある父や祖父はどんな気持ちかと思うと胸がいっぱいになりました。
主さんは今のおばあさんの姿を受け止めていて、その上で現実的な対処を考えているだけで、何も間違っていないのですが、難しいですよね。
話の持って行き方を変えて、子供や奥さんの立場からでなく、そうするのがおばあさんの安全や快適性にとって良い事だという方からアプローチした方がよいと思います。
今は良くても、自由に出歩ける環境はいずれ迷子になる可能性もありますし、早めに認定を受けてサポートが受けられるようもう一度話あってみて下さい。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧