注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

結婚生活が苦痛。旦那が嫌い。

No.43 12/08/09 01:16
お礼

皆様沢山のレスありがとうございます。別に旦那を一方的に悪く思ってるわけではなく勿論自分にも悪い所があるのは承知ですし旦那に働いてくれてる事は感謝もしてます。私が「子どもいるから離婚出来ない」と話を大きくしてしまったのですが、ただこのミクルで愚痴をはかせて頂きたかっただけです。すみません。

離婚できないのを子どものせいにしたらいけない、離婚する勇気がないだけ、子どもがいても離婚できるしすればいいじゃないかというレスを多く頂きましたが、皆様何故そんな安易に離婚と言えるんですか??離婚出来ないのを子どものせいにしてると言う意見は確かに正しいと思います。それは反省しました。けど、旦那が嫌~、苦痛~…じゃあ離婚しよう!!と子どもいるのに安易に離婚してしまうなんて出来ますか?ここで安易に離婚を進めて下さる人はしょせん他人事だからですよね?本心ではないですよね??別に悪気があるわけではなく素直に不思議に思ってます。今離婚ってそんな簡単に決断できる時代なんでしょうか。子どもいるのに性格の不一致などで離婚した人逹へ何故離婚しようと決断できたのか聞きたいです。離婚も考えたりしましたが暴力、借金、浮気など大きな離婚理由ではない為ただ私の忍耐力の無さなどであり離婚なんてしたら罰が当たる、子どもの人生をダメにしてしまう…と思い離婚なんて絶対ダメだ!と言い聞かせてました。

また母子家庭の方から母子家庭になると結婚生活の10倍大変になる…など母子家庭の大変さ、旦那がいるという事への強さを教えて頂き”旦那”の存在って家庭において偉大なんだなぁと反省してきました。やはり母子家庭になるという事は並大抵ではないし、相当大変なのですね。母子家庭で頑張ってらっしゃる方、本当に凄いなぁ思いました。

43回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧