注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

育児放棄

No.4 12/08/07 07:52
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

悩みが「机が欲しい」なら、甘ったれですね。

わたしの実家も貧乏で、学習机なんてなかったですよ。

どんな環境の中でも勉強しようと思えば出来るし、国立を出ることも可能です。

お母様からネグレストを受けているとのこと。

食事は?学費は?小中学校なら手厚い援助がありますが、主さんは高校生。公立だとしても、お金かかるんじゃないですか?

制服はないの?
体操服もない?

わたしは、水泳用具を購入出来ず、一学期の体育のみ9で、その他オール10でした。

お弁当代を貰う祖母もいなかった。

進学校だったので、バイトは厳しく禁止されており、長期休暇に留学という名目で海外に出稼ぎ(笑)に行きました。
(成績優秀者のみ片道の交通費が支給されます。帰りは現地で働いて自腹です。)

特待生だったので、授業料は免除。

出稼ぎで稼いだお金は、親に渡しました。

お年頃だったので、シャンプー一年分だけは、購入してもらいました。

大学(国立)は、学校指定推薦で入学。

バイトしまくって卒業しました。

卒業の年に結婚。

旦那の協力で院に進学しました。

学習机を購入するより、可能な限りの貯金をした方が賢明です。

家が貧乏なのは物心ついた頃からわかっていました。

だから、親に金銭が必要な物事をねだるのは、親不孝だと染み付いています。

さすがに布団はありましたが…

もしかしてお母様は借金を返済されているのかもしれませんよ…?

主さんも高校生。

じっくり話をしてみては如何でしょう?

4回答目(59回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧