注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

言い訳って何?

No.63 12/08/08 10:45
通行人33 ( 33 )
あ+あ-

扱い難いというのは自分の話ばかりを聞いて欲しいという姿勢のこと。

今回兄ばかりを庇うけど、弟がなぜ怒るのかわからなかった?
それこそ、ルールだからではなくなぜ話をきかなかったの?

文章から感じるに、ゲームの順番がかわるという事は負けたかゲームオーバーしたんだよ。
で、順番を守らなくてはいけないのはわかってても悔しい気持ちが兄に向かった。
兄は大抵ゲームが上手い。であれば順番なんて当分回らないだろうしね。
ご主人にしても、普段自分の気持ちを言えないなら、察してあげればいい。
会社での立場もあるでしょう、言えない性格もあるでしょう、
そこで働きやすいように何とかするから終わったらでいいから、なるべく早くきてね。で男は申し訳なく感謝しながら頑張れる。

兄の母がフォローしてたようにあなたがご主人をフォローしないで自分の都合ばかりを聞いてもらおうとする。
相手の気持ちを自分が納得する形でしりたいのでしょう?

でも世の中、自分の気持ちうまく話せない人はたくさんいるんだよ。

話せないからダメという空気も存在する。
それは経験させなきゃだめ。

聞いてやるスタンスも必要だが、聞いてもらえる環境がないことの方が多いことも事実。

では何が幼少期大切か?考えを聞くのがいい機会だったと思うよ。
気持ちを伝えるには考えて口にする術が必要だからね。

今回相手の気持ちを兄に教えるいい機会でもあったはず。

弟は交渉の仕方を教えてもらういい機会だったはず。

そこで兄に弟の気持ちを知った上で順番を譲ってもらえるなら、次は兄が二回にしてもいいか、または兄が自分が上手いからと折れたか

そこは大人が間に入ればその兄なら次はうまくやれたでしょう。

大人が二人もいて口だけの仲裁に気持ちは感じないよ、
ただうるさいから注意したくらい。

後から可哀想というならもっと早く仲裁に入るべき。

男女関係ないよ、女の子だってずる賢く立ち回ることあるでしょ。

あなたは可哀想というが年齢差のある兄弟姉妹を同じ土台に立たせてはだめ。
兄だからと厳しい躾はどこか兄というだけで優先しているとこがあるのも事実。
躾に対して家庭に口だしするなら中途半端な気持ちだといけない

自分のポジションから兄に教えてあげればいい

それを可哀想と思うのはあなたで、口にだせば兄は自分が可哀想でなくても可哀想に思えるから、それは良くない

63回答目(71回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧