注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

主人に言いづらいです、、。

回答8 + お礼9  HIT数 4733 あ+ あ-

ぴなこ( 31 ♀ BU6JCd )
12/08/23 12:17(最終更新日時)

10月に、母と私の生まれ故郷 鹿児島に、母と主人と私で行く予定で航空券を支払い済みです。母は還暦の同窓会が最大の目的で、まだ健在のおじ おば(母の姉と兄)たちにも会ったりする為で、久々の帰省です。私の父が昨年脳梗塞で倒れ、64歳の若さで介護施設に入り落ちつきましたが、この一年母が1番大変な思いをしてきたので今回の旅行が良い息抜きになればと。私は育ちはずっと千葉ですが幼い頃から母とよく帰省してておばあちゃん子でもあった事から、昨年結婚した主人も連れて行き優しい親戚に挨拶がてら合わせたいのと、亡き祖母に子孫繁栄の見守りをお願いしたいのや供養もあり、主人とお墓参りをしたいのです。 結婚の時、主人の両親と主人とうちの母が結納問題でトラブルがあり、正直母の家系からみたら主人は良い印象ではない事も承知済みですが、一年経ちほとぼりも冷めた頃だろうし(?)母の同窓会に便乗しなければ少なくとも私と主人はもう鹿児島に行く機会は持てません。主人は、そんな話が母の田舎までいってるとはつゆ知らずですが、ご祝儀を頂いたことへもお礼が言いたい と言ってます。 そんな中思わぬトラブルが起きていて、、母の姪っ子(関西在住40過ぎの独身)が毎年鹿児島のおばたちの元に帰省するタイミングとかぶってしまい、おばのご主人や息子さんの法要(お寺へ)に、実母を早くに亡くされてる姪っ子さん(私からすればいとこのお姉さん)も一緒に行くのを毎年楽しみに、おばたちにもすっかり懐いているようです。とても礼儀、気遣いができるお姉さんなんで、おばたちもひいきしている ぐらいの感じみたいです。 そのせいか、いつもは優しく歓迎してくれるはずのおばたちも今回は私の母に良い顔しなくて、母でさえ気まずいのだから私たち夫婦など余計に行きづらい。(母に対しては、かろうじてあんたとピナコちゃんだけならまだしも、旦那さんもか?確か400円くらいで航空券キャンセル出来たと思うよ?)などと言ったらしく、母が『実の姉にこんな対応されるんじゃ同窓会すら行く気なくした。三人分飛行機キャンセルしようか、、』と言ってきました。 こんな事情なら幼い頃から恒例だったおばの家に泊めてもらうどころか、他に宿かりるにしたって親戚が歓迎モードじゃないから主人は連れて行きづらい。 お母さんだけ行ってきて!って言いたいけども、美容師の私に同窓会当日ヘアセットやメイクしてほしいから、欲いえば私だけは連れて行きたいと言います。美容師なった頃から、母の専属ヘアメーク状態?で、母も気分上がると喜んでくれるから苦ではないですが。 でも人妻の立場になった私からすると主人だけ置いてけぼりって今更申し訳ないし、おばたちの反応など主人に何と説明したらよいか分かりません、、。 母の今回の弱点は、関西の姪っ子が帰省するタイミング(法要の時期)を忘れていたという点なので、宿は他に借りる方向です。とにかくこんな事情などもう割り切り、母に同窓会だけは諦めずに楽しんで欲しいですし、その為に出来れば私もヘアメークで同行してあげられたら素敵な還暦祝いになるでしょうし、、 主人がそういった事情を理解してくれるか不安で悶々としてしまいます。どなたか、知恵をおかし下さい。私はどうするべきでしょうか?



タグ

No.1839340 12/08/23 09:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧