注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

不安神経症の方

No.46 12/08/29 22:27
通行人33 ( ♀ )
あ+あ-

何度もすみません。そしてお返事ありがとうございます。どこの誰かもわからない私の気持ちをわかっていただいてとても救われます。私は鬱病の診断を受けていないのですが、日によって鬱状態になります。鬱病パニック障害不安障害はセットなのかも知れませんね。でも主さんは偉いです。薬に頼らず自力で頑張っているなんて。私には考えられません。少し前に私的な効き目基準ですがワンランク下の薬に変更したのですが無理があり、今のレキソタンを「飲み忘れても平気だった」を目指しながら回数を減らしていければ…とか漢方薬併用で減らしていきながら漢方薬だけを目指していたのですが今の状況では絶対無理だな~と凹んでいます。薬と上手に付き合うしかないような気がします。私の場合、3年前の発症で10㎏痩せました。数キロ戻って(皮肉にも夫が亡くなってからです)やっと40キロあるかないかです。不安感の強い日は間違いなく体重減っています。不安障害で生命の危機?って感じです。パニック障害や不安障害で死ぬことはないと言われてますが…食べても太らないし栄養補助食品も摂っているんですが太りません。心身とも健康な日がくるのか(幾つも持病があり特に膠原病もあるので本来はストレス厳禁なのに)…生きるって命がけですね。死を選んだ夫は遺された家族の苦しみより自分が一番大事だったから楽な道を選んだのだと思っています。夫の鬱病と自殺は自業自得ですが、他者のせいで病んでしまった私は苦しみの置き土産をもらったように感じます。一時上の子(社会人です)も精神的に不安定になり、私の弱い方の安定剤を頓服で飲んでいました。私の場合、特に疲れたときに症状が強く出ます。仕事が休みの日にしんどくなると薬を飲んで寝ています。寝るのが一番、苦しさから逃避できるので。弱いですね、私。

46回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧