注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

保育園待機児童の優先順位

No.17 12/09/03 09:53
通行人17 ( ♀ )
あ+あ-

うちの子が通園していた保育園も12さんと一緒。

生活保護、母子家庭、父子家庭、父親、母親どちらかが病気で身内がいなくて育児が困難の方が優先でした。

私の場合は、二人目妊娠中、切迫早産になってしまい入院、上の子二歳で身内が県外。

私が退院してくるまでと役所に預かってもらえる保育園問い合わせましたが、駄目な状態で、県外に住んでる母親に預け、出産しても産後のひだちが悪くて医者に診断書を書いてもらい旦那が役所、保育園に頭下げて入園することできました。

結局卒園するまで預かってもらい、待機児童してる方達にとても申し訳なかったです。

うちの住んでる地域は、待機児童が多いため幼稚園5時まで預かってもらえるようになったそうです。
その為か9時~4時の間パートは保育園入りにくいそうです。

17回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧