注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

至急!「いじめ」について

No.10 12/09/15 13:23
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

すみません、マスコミに情報を流すのは学校側が動いてくれなく対応が悪かったり、加害者が反省しなかった時の最終手段にしてください。

マスコミはあるひとつの真実からあることないこと脚色して面白可笑しく書き騒ぎ立て世間の注目を浴びればそれで良しとします。加害者はもちろん被害者のプライバシーも丸裸にしたって悪いことなんて思わずにかき立てますよ。
世間でニュースになれば大津事件のようにネットなどで叩きまくる輩が出てきて加害者に反省の余地を与えず即極刑などと騒ぐ人もでます。

今、こんなことを書きながら少し気づいたのですが、今の子どもがネットの中で匿名性を利用しながらクラスメートの悪口を書いたりするのはそういう大人のネットやマスコミの利用の仕方を知っているからでは?

いくら匿名でも人として言ってよいことと、悪いことがある。

今回主さんが子どもの話を全面的に鵜呑みにして加害者と被害者の氏名を告げて調査させたとしたら学校側もまたそれを前提に調査し他の保護者や生徒にアンケートなどして裏付けをとることなく当事者だけに話を聞き解決させようとするかもしれません。
ですが、息子さんの話からするとPTA会長の息子を筆頭にクラスの男子ほとんどが関わり、女子も知っているとのこと。
なら、クラス全体もしくは学校全体で解決するべき問題です。

主な加害者だけ吊し上げても良いことはありません。
悪いことしたら何を言っても何を反省しても許してもらえない。反省した謝罪したつもりでもある程度の反省や謝罪を示したなら許す社会でないと犯罪はなくなりませんよ。

今回主さんの息子さんが告白してくれたことはおおいにほめてやってください。
またその反面主犯格でなくともイジメの事実を知っていて誰にも相談しないのはいけないことだから、もしクラスで話し合いになったらみんなで反省しないといけない。また、子どもたちが先生や親を信用できず相談できなかったとしたら大人も一緒に反省しなければいけないね。ということも。うちは直接関係ないから反省しないわ!という大人が少ないことを願います。

人の話は信じすぎてもいけないし、疑いすぎてもいけません。
バランスというものを考えて伝え行動しないと間違えば誰かがもしくは皆がイタズラに傷つくことになります。

10回答目(61回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧