注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

介護は続く

No.11 12/09/28 05:53
お助け人11
あ+あ-

ヘルパー・介護士を経てケアマネ猛勉強中の身です。
デイサービス・ショートステイ・入居フロアにて経験した私の老人ホーム経験談。
介護度4なら
はっきりいって特別養護老人ホームに入れるはずです。今のケアマネさんではなく、一度、市町村にある。地域の統括支援センターへアポイントをとって行ってみて下さい。
介護は介護度のみならず
ご家族(介助者)
介護負担の軽減が適応されます。精神的にも身体的にも、ご苦労があると思います。
特別養護老人ホームの利用者は、現在の所、
基本介護度4から5です。順番待ちもございますが、ショートステイが毎日
全床埋る事はないので数日でも利用の可能性があると思います。
その変わり在宅支援=家事支援を削る事になると思います。介護4の限度額の枠内で身体介助重視になるはずです。


ケアマネさんの作成した
生活支援計画書に無駄があると思われます。
生活支援に身体介助等々を見直して頂く事をオススメいたします。

一度、支援計画書を持参して他のケアマネさんに見直して貰うと良いかと思われます。
もしくは、直接お近くの老人ホームに連絡して相談員さんに相談する方法があります。相談員は老人ホーム専属のケアマネや看護師・医師・施設長に相談が出来る為、手っ取り早いと思います。


補足
大手企業よりも地域密着型の有料ホーム・支援ハウス等を所有している施設が有利です。

老人ホームは病院に比べ1ヶ月の実費が高くなる事等々…聞いてみて検討してみてはいかがでしょうか?



私は後者をオススメいたします。在宅支援のケアマネさんはケアマネ同士の横繋がりがありますから…。(--;)

まずは悩むよりは
あたってみて下さい。
3社は最低でも話しを聞いて検討する事をオススメいたします。

11回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧