注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

家事をして当たり前?

No.14 12/10/17 13:29
通行人14 ( ♂ )
あ+あ-

気持ちは分かりますが、でも家族だからこそあえて改めて感謝の言葉ってなかなか照れて言えなかったりしますよね。

心の奥底では誰もが持っている気持ちだと思います。
よほど亀裂の入った家族でもない限り…

逆に主さんは旦那さんが働いてくれている事に感謝の言葉を口にしていますか?

家事の事だけを取り上げて「自立出来ない男」と旦那を罵る主婦は多いですが、では男からも言わせてもらえば「経済を夫に依存しながら果たして本当にそんな事が言えるのかな」とも感じます。

確かに自分で出したゴミくらいきちんと捨てて欲しい所ですが、あからさまにそれを指摘すると、命令されたという感じになって素直に応じれなかったりするので、言い方を工夫した方がいいかも知れません。

明治男かと罵る主婦もいますが、平成だろうが何だろうが、女性の本質が変わらないのと同じように男の本質も基本変わりません。

近年、女性の価値観だけで一方的に作り上げられた、女性に取って都合の良い平成男像が流行っているようですが、それを持ち出して明治男だの今時こんな男だの言う女性は愚かだと思いますよ。

主さんはそのような女性ではないと思いますが、結婚し夫婦となった訳ですから、あまり旦那さんを悪く見ない方がいいです。

これをやっちゃうと、結局、自分で旦那をより一層嫌いにさせて行くだけで、何の解決にもなりませんから。

共働きを掲げて夫に家事を要求したがる主婦も多いですが、稼いで来る額の割合が全く違うと思うんですね。

中には正社員で旦那と互角の稼ぎを得て、生活費完全折半してる夫婦もあるかも知れませんが、そういう夫婦の場合は確かに家事も折半しなければアンフェアです。

しかし日本の場合、主たる生計は夫の稼ぎで守られていて、妻の仕事というのは扶養控除内のパートやバイトが多いですし、重責度合いから言っても、夫という稼ぎ頭がある上での妻のパート労働と、一家の生計責務を担う夫の労働力は全く違いますので、家事ばかりを強調して夫を見下す主婦にはもう少しそこを理解してもらいたい所ではありますよね。

家事の前にまずは金がなきゃ生活の全ては成り立ちませんから。

そんなに家事家事言って夫の存在価値を蔑ろにするのならば離婚して自活すればいいだろうし、最初から結婚などしないで1人で生きて行けば良いと思うのですがね…

あ、主さんの事じゃありませんよ。

まぁ、いずれにしても、あまり腹を立てないで、仲良くやって下さい。

赤の他人ではなく夫なのですから。

14回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧