注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

気持ちが落ち着かず焦りを感じる

回答8 + お礼11  HIT数 2966 あ+ あ-

専業主婦さん( 35 ♀ )
12/10/21 10:14(最終更新日時)

まとまりのない文章になりそうなので先にお断りさせていただきます。

きっかけは先月旦那の給料が20万だったこと。
朝は早く出勤するな、夜は残業しないで早く退社しろと言われたらしく予想通り?基本給以下でした…

で、私は専業主婦。年長・年少・2歳の3人娘の育児してます。
2歳の子だけはまだ保育園などに預けたことはなく、祖父母宅にお泊まりもしたことないので常に私と一緒に過ごしてます。

でも、働きに出ないといけないと感じ2歳の子を連れてハローワークに通いだしました。
ハローワークの紹介ではありませんが、今一件だけ応募している会社があります。そろそろ書類選考の結果がでる頃です。が、もし来月からと言われたら2歳の子の預け先が決まってないのでバタバタして保育園の申し込み、もしくは無認可に無理やりお願いしないといけなくなります。

祖父母は4人皆同じ市内ですが、まず預けれません。旦那両親は定年過ぎてますが農業で忙しく、年間通して冠婚葬祭のお呼ばれにいつも忙しく出回ってます。
うちの両親は父は定年過ぎてますが独立開業してるのでいくらか自由がききますが、仕事が急に入って出かけることもしばしばです。運良く預かってくれたとしても父1人では2歳の子の面倒は二時間くらいが限度です。一番頼りにしたい母は来年までは会社勤めです。本社で給与など総務担当らしく毎月月初は必ず残業で帰宅は8時くらい。土曜日もよく出勤してます。
来年定年退職したらたまに子どもたちを預かってくれると言ってくれてますが、同居の祖母が認知症で週5日はデイケアに行ってるものの子ども三人をいっぺんに預けるわけにはいかないと思ってます。

No.1865396 12/10/19 16:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧