注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

グレーゾーン

No.9 12/10/25 10:52
通行人9 ( ♀ )
あ+あ-

スレ本文とお礼を読む限り、男の子には多いことなので、心配するほどではないように思います。
そう言っている私も息子が3歳の時に主さんが上げられたこととほぼ同じ状態で、自分で発達の専門医に予約して診てもらったことがあります。

30分以上かけて知育カードやパズル、その他玩具やお話で息子を診てもらって結果、個性であって問題なしでした。

落ち着いて考えてみたら、自分も子供のころ大人とかかわれるけど同世代とはかかわれない、内向的な性格だったので、な~んだ私に似たんだ・・・・と気づきました。

息子は今は高校生、内向的ではありますが友達もいて普通の優しい男の子に成長しました。
発達外来、予約されたのですね。
心配ではあるでしょうが、診てもらって安心できるといいですね。

9回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧