注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

わからなすぎる

No.5 12/10/29 03:07
通行人5
あ+あ-

主さんは学生では無いのですね。まず、社会人なのに仕事しないで親に寄生して生きていると、友達や周りの目が痛くなりますし、なにしろ自分の為にもなりません。それに何時までも親は生きてません。

当たり前ですが、仕事場は学校ではありませんので、貴女の事を一人の社会人として周りは接して来ます。何処の職場でも、目上の人に入ったばかっかりの新人が気を使うのは当たり前で、敬語は常識です。仕事とはそんなものです。

仕事は学校みたいに義務教育では無いので、嫌になったらすぐに辞められますが、社会人は、会社から仕事を貰っていて、お金を頂く立場なのを理解して下さい。

まだ一週間なら馴染めないのも無理無いです。皆大体1ヶ月ぐらいは周りに迷惑掛けます。入りたては皆そんなものですよ。初めから仕事をこなせる人間は、まず居ませんよ。

自分に合わなくて、すぐに辞めて新しい職場を探す人は、大概次の職場も続かない人が多いので、少し耐えて社会勉強と言う考えで主さんには、仕事は続けて頂きたいです。


因みに、私事ですが、仕事を楽しいと思え様になった時は、仕事に慣れ始めた時、給料が入った時、飲み会などの集まりがあった時に仕事仲間と仲良くなった時、後輩が入った時に周りが下扱いしなくなった時、ですかね。

乱文失礼しました。

20歳女より。

5回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧