注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

警察は信じられない。

No.41 12/11/05 10:30
通行人41
あ+あ-

子供に躾をすると真実が失われる

躾って答えのない決まり事を意味もなく叩き込むことだよね
言うなれば人から見栄えのいい行儀作法のようなもの
それをただ守るだけ

そうなると偶像崇拝と同じように真実がなくなるんだよ

ほとんどの人は子育てをしない
忙しいしめんどくさいから躾をしてしまう
人の気持ちなんて理解してやらない、自分の気持ちを押し付けてこう言う
「人の気持ちを理解しろ!」
「人の迷惑になるようなことをするな!」
そう言って自分の迷惑にならないように規則やルールを利用して精神を教義に縛る
言わば洗脳だよ

それが人間
だからたまたま良い家庭に生まれ育った人は、真実を失いながらもたまたま警察の職に就く
そしてたまたま不和な家庭に生まれ育った人は、真実を失ったまま不道徳に生きる

その警察と加害者が交わると真実は明るみに出ない

役職や地位で人の真価が決まるわけじゃないってこと

その二人の差は警察と犯人という決定的なモノなんて実は存在しない
たまたま生まれ育った環境が違っただけの話だよ
それだけの差でしかない

たまたまの差でひとりは裕福に、もうひとりは飢えて生きる
そこに差はない
断じて正義と悪ではない

これは警察と犯人の話じゃない
真実を知っているのか、知らないのかという話

政治家だろうと教師だろうと宣教師だろうと大統領だろうとハリウッドスターだろうと石油王だろうと真実を知らないないなら、犯人と変わらない

たまたま生まれ育った環境が良かっただけの話

つまり真実を知らない人を、どんな手法で裁こうと真に裁くことは出来ない
たとえ死刑でも裁けないんだよ

そいつが真実を抱くまでは決して裁くことは出来ない

神様の目から見れば真に裁かれた人はほとんどいないんだよ
真に裁かれた人はイエスを知ることになる
神の国を見る

真実の人イエスが磔刑に処された日、他にも二人の罪人が一緒に処刑された

そこで罪人はイエスに言った
「お前が真にユダヤの神なら、俺たちを救ってみろ。奇跡を起こせ。そしたら信じてやる」

そこでもうひとりの罪人はこう言った
「俺たちは罰を受けるに値する罪を侵したのに、このお方は何の罪も侵してない、真実の人だ。このお方に文句を言うのはやめろ」

イエスはその罪人にこう言った
「あなたは明日、わたしと共に父の国を見るであろう」
この罪人は裁かれた

しかし文句を言った罪人は裁かれなかった
死んだだけ

41回答目(130回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧