注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

強く生きるには

No.3 12/11/10 16:06
通行人3
あ+あ-

こんにちは。
辛いですね。
それは職場にも問題があると思います。
スタッフ同士で挨拶をしないなんて!
所長さんや主任さんの能力がないとしか思えません。
誰かをターゲットに悪口を言ういじめなんて、大人のすることではありません。
そんな職場なら気が滅入るのは当たり前です。

主さんは素直で優しい方なのでしょう。
きっと必要以上に振り回され、ストレスが溜まっているのでしょうね。

ただ、ひどい職場だとは思いますが、なかなか職を変えにくいのも現実です。

強く生きられない、人間関係が苦手…というのは何か理由があるのではないですか?
その理由が分かったら、楽に生きられるかもしれませんよ。

私は以前、営業の仕事をしていましたが、それこそ人とうまく付き合えなくて、
疲れ果て自信をなくして辞めてしまいました。

その後あまり人と話さないシステム関係の仕事をして、数年前に独立しました。

その時、独立するには対人恐怖症を何とかしなければと思い、徹底的に自分の内面と向き合いました。
私の場合、育った環境のせいでアダルトチルドレンであることが分かりました。
自分の育った環境や家族が原因と知ることはとても辛いものでしたが、その後不思議なことに対人恐怖症はすっかり良くなりました。
独立したため営業もしてますが、今は人と関わることに喜びを感じています。

検討ちがいのアドバイスだったらすみません。
主さんがのびのびと働けることを祈っております。

3回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧