注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

なんでも正直に言う人が嫌い

No.68 12/11/25 14:06
通行人68 ( 23 ♂ )
あ+あ-

やっぱりムカつくんですね、皆さんは。僕は大学で、そのことを知りました。先輩がそのことを教えてくれたんです。

なので、お土産などをもらったら「ありがとうございます」と言うことにしました。相手が「どういたしまして」と心から喜んでいるようなので、とても驚きました。

ほめたり、お返しを渡したり、後日に感想を言ったりしたことはありませんが、「ありがとうございます」と言っているので僕は大人ですよね?大丈夫ですよね?このスレを見て心配になりました。なぜなら感謝の気持ちがわかないからです。でも社会のマナーですから、本人がいないところで捨てています。またもらうのがいや、みたいな人もいますが、別に何度もらっても同じなので、「ありがとうございます」くらい言うべきなのではないでしょうか。

僕の行動は大人として間違っていないとは思うのですが、どうでしょうか。判定お願いします。

というか、やはり感謝の気持ちがないと人としてダメですか?感謝の気持ちがわくようになりたいです。

68回答目(92回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧