注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

義両親に送金が苦しい

No.28 13/01/16 20:38
通行人28 ( 40 ♀ )
あ+あ-

今まで送金した分は他の方が仰る通り、婿に来ていただいた分の結納金と思い、あとは送金は絶対にお断りする。

旅行いったから金欠で送金要求なんて図々しいですよ💧
額にビックリです。

先程婿を取るときの結納金の一般的な相場を調べたら、地域や生活水準にもよるみたいですが、100万円前後が相場だと書いてありました。女性が嫁ぐときに受け取る結納金の額も同じくらいだそうです。男性の給与の2~3ヶ月分とも言われてるらしいです。

なので、上記の相場で考えたら、既に主さんは結納金を送っていることになりますよね。しかもご主人の支度金に使ってもらえていない状況にある💧

お式をしていないから、結納金をお贈りしていないのは当然だけど、結納金の使い道も本来の使い道とは異なるけど、今まで送金した分は結納金だと思って、次回また送金願いされたら断って欲しいと伝えてください。

私たちの将来の事もあるから、送金は断ってと。
子供も欲しいし、マイホームもとか、将来設計を話し合いその流れで、今までのように多額の送金していたら貯金も出来ないだけじゃなく、二人の楽しい生活も出来なくなるとそんな感じでお話を持っていくのもいいかも?

28回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧