注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

子供には「仲良くしなさい」と言いながら自分達は…

No.6 13/01/31 18:02
専業主婦さん6 ( 37 ♀ )
あ+あ-

うわ~、主さん、お疲れ様です。

うちは同居じゃないけど、そんな争い多分しない。
私なら、義母に譲るわ。
経験も違うし、やはり、目上だし…

何より、旦那を巻き込む気にはなれない、自分が旦那ならと考える。

女性は常に共感を求めています、とにかく聞いてあげる、それから、そうだな、お前の言い分も分かるよ、母親の肩を持つんじゃないが、年寄りは考えをそう変えれないものだから、賢い嫁のお前なら分かるだろ?

変われとは言わないけど、譲歩して欲しい事を伝える。

お母様にも、言い分も分かるが、相手は自分より、若い嫁じゃないか、もっと、言い方を変えて話して欲しい、お母さんなら出来るだろ?立派に子育てしてきたんだし、嫁も子どもなんだから、娘と思って可愛がってくれないか?

これを、このままとは言わないが、とにかく、言いたい事はよく分かります、でも、こういう場合はこうして下さいと話す事。
それか、徹底的、嫁の味方を貫くかだよね。

うちの旦那は元々、母親と馬が合わない、私から見れば似た者同士なんですが、全面的に私の味方です、そんな争いもした事はないですけどね。

そうそう、もう一つ、嫁の母親と仲良くなるといいみたいですよ。

お父さんはどう言ってるのですか?相談されては?

6回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧