注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

無知な新高校生の進路の悩みです

No.6 13/04/12 16:57
働く主婦さん6
あ+あ-

家には工業高校に通う息子がいます。
この春から3年生。
就職か進学か…
まだ 何もいいません。
最終決断は5月のゴールデンウイーク頃です。

ただ なんとなく
指定校推薦で 工業大学へ行くのでは…と思ってます。
家にもお金はありません…けど…
行きたいと言われれば
親は教育ローンを組まないといけません。
借金ですよ。
本人にも 奨学金を受けてもらはないと…

高校3年間はあっという間です。
勉強もスポーツも悔いのない様に頑張ってね。

部活は3年間続けた方が絶対いいと思いますよ。就職するにしても
進学するにしてもね。

6回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧