注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

障害児を育ててますが居場所がない

No.9 13/04/25 16:56
通行人9
あ+あ-

日本人って、まだまだ障がい者に対する理解が無さ過ぎで客観的に見てもあきれてしまいますよね。

障がいでなく、個性として誰でも受け入れる世の中が普通ですよね。

人間千差万別、五体満足で生まれるばかりでないのが当たり前だし、何かしら誰でもハンディキャップ抱えてて普通ですから。

誰でも障がいある子を持ったり、家族や親戚になるとか可能性は持っているし
今は、元気でも人間生きていればどんな病いになるかも分からないわけだし。

私も個性がある子の親ですが、いいじゃないですか。
通り一遍等の育児やルールや、タイプでなくて。
この子はこの子なんだって胸を張って生きて行けば、必ず理解してくれる人や力を貸してくれる人はいますよ!

上手く言えずすいません。


最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧