注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

姑からの無言のプレッシャー

No.13 13/05/05 09:43
通行人13 ( 43 ♀ )
あ+あ-

姑さんにも夢がいろいれあるんでしょうね。息子夫婦と同居して、息子夫婦は仕事を続け、その間は孫の面倒をみて、家族が仲良く食卓を囲むような夢のような家庭をね。今までが自分の希望通りに出来てきたから、これからもそうなると思っているのか、逆に今までが自分の希望通りでなかったから、老後に夢を持っているのか。ある程度の年齢になると、考えが固まりそればかりになるから、今の姑さんにとっては何がなんでも孫なんでしょうね。6年間期待してだめだったから、次こそは!と姑さんが焦っているんでしょう。かなり固まった考えで周りからしたら迷惑なだけだけど。


電話してくるんでしょうが、聞き流しましょう。考えを変えてもらうのは無理なんで、主さん達が気にしないようにするしかないです。

主さんより、義兄夫婦が心配だな。まぁ、余計なお世話かもしれないけど、義姉に姑さんの孫に対するいろいろは愚痴らない方がいい。今は立場が同じだけど、主さんは若いしまだ新婚なんだから妊娠の可能性はかなりの確率であるからね。子供や妊娠の話しはしないのが一番だよ。ただ妊娠したらしたで、きちんと話をしないといけないけどね。

あまり神経質にならないで、「あー孫を楽しみにしてるんだな」ぐらいに考えましょう。

13回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧