注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

姑からの無言のプレッシャー

回答13 + お礼2 HIT数 4985 あ+ あ-

めぐ( 24 ♀ UHLJCd )
13/05/09 08:02(更新日時)

初めまして。
簡単に私達夫婦と主人の兄夫婦のことを書きますね。
私:24歳。主人:25歳。結婚1年目
主人の兄:37歳。兄嫁:40歳。結婚6年目

私達夫婦、兄夫婦共に子どもはいません。
私達は8ヶ月チャレンジしていますがまだ授かっていません。

兄夫婦に子どもがいないことから、姑の期待が私達に向けられています。
主人と結婚する前、主人が姑に「彼女やで」と私の写メを見せた時、姑は「丈夫な赤ちゃんを産みそうな子やなぁ」と言ったそうです。
婚約中、両家の食事会で姑が「男でも女でもいいから、早く後継ぎが欲しいんです!」と私と母に言いました。
結婚後
「早く避妊をやめろ」
「卵子ってのはなぁ、歳を取ると老化するんやで!!」
「お母さんが兄ちゃんを作ったのはハネムーンの次の月やった」
等、聞きたくもないことをいっぱい言ってきます。

私も焦って子作りをしているものの中々できず…産婦人科で内診とエコーをしてもらった結果、基礎体温も問題なく、子宮・卵巣・卵管すべて問題なしと言われました(採血はしてません)。

兄夫婦には「子作りしてんのか?」「(兄に向かって)アンタは種無しなんか?」と言っていたそうです。

私は結婚と同時に社会人になったので、まだまだ学ぶことも多く、お金もないので不妊治療は考えられません。

でも毎月生理がくる度に「後継ぎができなかったらどうしよう…」と考え、主人とケンカになります。

仮に不妊治療をすることになった場合、お金は全面的に姑が出してくれるそうです。
が、姑にとって私とは産むロボットでしかないのかな…と考えてしまいます。

私はいつか自然に授かれたらなと思います。

まとまっていなくてすみません。

タグ

No.1945640 13/05/04 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/04 17:54
経験者さん1 

お姑さんのはなしは右から左にスルーしましょ!
まだ結婚一年目ですもん。
お若いですし焦らずで大丈夫です👶

No.2 13/05/04 18:03
通行人2 


それは辛いですね。古い考え方のご家族で大変です
主さんはまだ若いし、結婚したばかりでそんなに焦って子供のことを考えなくてもいいと思いますけどね😭

No.3 13/05/04 18:11
専業主婦さん3 

主さんも大変ですね😢
でも兄と兄嫁はもっと辛いと思います。これで主さんに赤ちゃんが出来たら余計、肩身が狭くなるかも。
欲しいほしいと思ってれば、なかなか授からないものですよ。

No.4 13/05/04 18:31
通行人4 

義理のお兄さんご夫婦に比べて、まだまだスレ主さんはお若いですね。😃そのくらいの年齢から、毎月毎月心配して焦る必要もないんじゃないかと傍で聞いても思います。

No.5 13/05/04 19:51
通行人5 ( ♀ )

一年目からそんなに煽られて、つらいですね。
まさか同居されてるんでしょうか?

主さんは素直な方のようですが姑さんに洗脳される必要ないです、
まだお若いんだし急かす姑さんが残酷ですよ。
一年目から検査したり不妊治療の心配なんて、普通に考えて心配しすぎと思います。

夫婦の問題にずかずか口出されて辛い!二人でゆっくり考えていくべき事なのに!とご主人に訴えて、守ってもらう(姑さんに何か言われたら釘刺してもらう)事は出来ませんか?

焦らないでね。

No.6 13/05/04 20:12
悩める人6 ( ♀ )

うちの姑と似てます。
うちも旦那の兄夫婦に子供がいなくて‥私には娘が1人出来ましたが女の子じゃ駄目みたいで次は男を産め!と言ってきて腹がたちます。
女を産む機械と思ってるんですかね? 毎回ムカつきます。私は1人しか育てきれないのに1人は可哀相だの‥言い返さない頼りない旦那にもムカつきます。

No.7 13/05/04 21:52
通行人7 ( 30代 ♀ )

孫を心待ちにしてる人でデリカシーの無い人はズバズバ言いますからね。

うちの義母は、旦那が三男で
長男夫婦もでき婚、次男夫婦もでき婚でしたので
わたしや旦那には「すぐに子供は作らんと、夫婦の時間をいっぱい楽しむ方がいいよ」と言ってました。

けど、すぐに出来たので「もう出来たんか(笑)」という感じでした(笑)

孫を熱望する人は、仮に主さんが妊娠したらあれこれ口出ししてきますよ。
生まれたら、孫を独占しようとする場合も多いので
主さんの苦労はまだこの先、本当の苦労が待ってるように思います。

とにかく、あまり深く考えずに聞き流す。
後は程よい距離はあけておく事ですかね。

兄嫁さんと愚痴を言い合って発散するのもありかと思いますよ。

あまり思い詰めず、まだまだ若いんだから自然に待つのがいいですよw

No.8 13/05/04 23:30
通行人8 ( 30代 ♀ )

まだ焦る歳でもないし、子作りなんて、夫婦の問題。
気にしすぎると、赤ちゃんもビックリして、なかなか来てくれませんよ⤴
姑は無視でいいです。
デリカシーないですね💧

No.9 13/05/05 05:59
通行人9 ( 20代 ♀ )

子供を育てるのって大変ですょ。焦らずゆっくりでいいと思います。

男性側に問題がある場合もあります。2年近くできなかったら旦那様も検査した方がいいです。

No.10 13/05/05 07:16
通行人10 

そんなにプレッシャーかけられたら、できるものもできなくなりそうですね💧

主さんまだまだ若いですから
妊娠の事は考えすぎず
できれば…くらいに思った方がいいですよ😊

ちょっとだけ気になったんですが、お兄さん夫婦も妊娠しない
主さんも身体に何の問題もなく、8ヶ月妊娠しない。
もしかしたら、旦那様の不妊検査をされた方が安心かもしれませんね。

No.11 13/05/05 07:43
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

姑の言葉がストレスになっているので、余計に妊娠しない。しばらく関わらないで欲しい。風なことを旦那さんに姑に言って貰いましょう。

No.12 13/05/05 09:07
お礼

まとめてお返事すみません💦
心あたたかいアドバイスありがとうございました。

私達は関東に住んでいて、実家は共に関西です。
しかし主人の兄夫婦が姑とは別居して暮らしているため、姑にとってはそれも憎い対象になっているようです(姑は兄夫婦との同居を希望していましたが、兄嫁が嫌がって別居しています)。

だからこそ、私達夫婦には兄夫婦に望んでも叶わなかったことを切望しているようです。
ゆくゆくは私達夫婦が同居して、子どもが2~3人いて、姑が世話をする…という流れを姑は望んでいるみたいです。

私もつい焦っていましたが、皆様のアドバイスを読んで心がとっても軽くなりました😄

ただ主人が超心配性で(病院には行っていませんが、おそらく強迫神経症や不安障害と診断がつきそうなレベル)、仮に男性不妊だった場合に主人の心が壊れてしまうのでは…と心配です。
今も横で「俺が無精子症やから妊娠できんのや」と半泣きです😓

ですがこればっかりは仕方ないですよね…。

No.13 13/05/05 09:43
通行人13 ( 40代 ♀ )

姑さんにも夢がいろいれあるんでしょうね。息子夫婦と同居して、息子夫婦は仕事を続け、その間は孫の面倒をみて、家族が仲良く食卓を囲むような夢のような家庭をね。今までが自分の希望通りに出来てきたから、これからもそうなると思っているのか、逆に今までが自分の希望通りでなかったから、老後に夢を持っているのか。ある程度の年齢になると、考えが固まりそればかりになるから、今の姑さんにとっては何がなんでも孫なんでしょうね。6年間期待してだめだったから、次こそは!と姑さんが焦っているんでしょう。かなり固まった考えで周りからしたら迷惑なだけだけど。


電話してくるんでしょうが、聞き流しましょう。考えを変えてもらうのは無理なんで、主さん達が気にしないようにするしかないです。

主さんより、義兄夫婦が心配だな。まぁ、余計なお世話かもしれないけど、義姉に姑さんの孫に対するいろいろは愚痴らない方がいい。今は立場が同じだけど、主さんは若いしまだ新婚なんだから妊娠の可能性はかなりの確率であるからね。子供や妊娠の話しはしないのが一番だよ。ただ妊娠したらしたで、きちんと話をしないといけないけどね。

あまり神経質にならないで、「あー孫を楽しみにしてるんだな」ぐらいに考えましょう。

No.14 13/05/05 12:00
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

旦那さんのこころの治療が先でしょう。心療内科に受信しましょう。
そんな状態では子どもが出来ても主の負担が酷くなります。それに旦那さんの精子検査も必要ですよ。

No.15 13/05/09 08:02
お礼

返事が遅くなってすみません💦

GWに帰省し、姑と話し合った結果「今週末には旦那の精液検査をして、結果次第では私が仕事を辞めるか非常勤になって(私は看護師です)不妊治療をする。その際の治療費は姑が援助する」となりました。
姑は結構嬉しそうでした。

あとから旦那に聞いたのですが、姑が兄夫婦にイライラしているのは、兄夫婦が本当に不妊症かどうかを検査もせず、治療する気もない態度に対してだそうです。
検査・治療をした上でどうしても授かりそうになかったらこちらも諦めがつくのに、うやむやにされるのが嫌みたいです。

私達夫婦は、私から子作りの話を切り出したので、姑は逆に驚いていました。

ただ、兄嫁が若い時(20代?)に脳腫瘍を治療したらしくて、その時に医師から「将来的に妊娠しにくいかも」と言われたそうです。
だから兄夫婦のどちらに原因があるのか、あるいは原因不明なのかは私達も分かりません…。

とりあえず健康診断だと思って気軽に検査を受けてみようと思います😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧