注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

子どもにスイミング

No.11 13/05/09 13:49
通行人11 ( 36 ♀ )
あ+あ-

午前中に身体を動かしてリズムをつけたいだけなら未就園児の行事にバンバン参加してみては?

育児支援してる保育園とかで常時未就園児のために遊びのスペースを解放してる園があったり、そういった園では毎週何曜日とか月に何回とかいろんな催しが計画されていて、予約がいるものもあったりだけど家で保育してるママが気軽に利用してますよ?

夏休みはプールなんかにも入れたり、遊ぶ子はみんな保育園や幼稚園には全く行ってない子ばかりだから来る帰る時間はバラバラだし、お弁当もってきて昼間ずっといてもよいし、ママと子どもだけで家に籠もりっきりにならないから良い気分転換にもなります。

ママがお休みの間にそういった園行事に通うことで我が子の特性を把握できたり、保育園の様子を観察できたりもしますから良いことはいっぱいありますよ

プール…
私は夏休みに5才3才1才の子三人をひとりでよく市民プールに連れて行ってました。
もちろん目は離せないし、気も抜けないけど、親の私も涼めたので子どもと一緒に遊んでストレス発散できましたね

会費はいくら一般的とはいえ6000円は高い>_<

今が一番お金かからない時期なので、自分から行きたいと言ってないものなら通わせません(^^;)

11回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧