注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

学童や学校でのイジメ,トラブル の加害者

No.1 13/06/09 18:03
専業主婦さん1 ( 37 ♀ )
あ+あ-

直接、加害者側には言えないものですよ。

私は被害者側ですが、付き合いはしてません。
挨拶、話しかけられれば笑顔でお話しますが、それ以上は無理ですね、親が仲良くすると、幼いうちは子ども同士も距離が縮まるし、子ども自身は気にしてないけど、やること言うことがちょっと、近づけたくない印象な子でして、その妹も分からないから接点持ちたくないのが正直なとこです(下に私にも娘がいるので)

娘さんを問い詰めて詳しく話を聞いて、娘から聞いたと言って謝罪してはどうですか?
指導員さんからとなると、信用問題になりますから。

私は母親より子どもの友達と仲良くするので、我が子が何かすれば、報告してくれます、些細な内容ですが、その時、解決して謝らせられるのですぐ仲直りして遊んでます。

相手側が、学童の回数を減らしているなら、かなりご家庭内の負担もかかっているのでは?

私なら我が子に学童を止めさせますし、我が子から聞いたという事にして、夫婦で菓子折り持って謝罪に行きます。

母親同士より、親子関係をしっかりして下さい。
我が子と遊んで欲しいという考えは甘い、仲良くしようとしてないのに相手の子だって難しいですよ。

大抵、加害者側って、自分の立場とか我が子可愛さでしか物を見てない気がします。見てみぬふりが多い。

自分の考えを改めないと子どもは変わりませんから、また子どもさんの将来に関わる話でもありますので、真剣に取り組んで下さい。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧