注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

小学生の男の子のお母さん教えて

回答12 + お礼2  HIT数 2772 あ+ あ-

匿名( 52 ♀ 0h2ICd )
13/06/20 22:39(最終更新日時)

小4の女の子の母親です。
クラスでいじめっこの隣の席になった途端にいろいろ問題発生で・・・

机に貼ってある名札を取ろうとする。
鉛筆を奪う
振りつけのある歌の時に手を振るしぐさのついでになぐる→軽くですが。

このほか、立ち方が猿みたいだ!とか立ち居振る舞い等でいろいろ悪口を言われてます。

とにかく無視!!と決めつけて、無視し続けると、一番上に書いたような悪ふざけをやります。
先生に言っても、その場はなんとかなりますが、まー毎日小さい事をコツコツとやってくるので、キリがありません。もう最近は先生に言うのも諦めたみたいです。

多分コミュ二ケーションをとりたくてやってるのでしょうが、それならそれで「遊ぼうよ」って言えばいいのに。賢い男の子は、逆上がり教えてあげるから、ポケモン対戦しよう!って言ってくるので、うちの子はそんないじわるな子は、いじわるされればされるほど遊ぼうとしません。そりゃあたり前です。

で、男の子のお母さんに相談なんですが、こういうのって親は知らないと思うのですが(まさかうちの子がってタイプかもしれませんから)ちょっと知らせてあげてもいいでしょうか?
別に叱って欲しいまではいいませんが、○○ちゃんのお母さんと仲がいいのよー(今は顔みしり程度です)程度にけん制してもらうとか・・・
あと、お母さんはその事実を知りたいですかね??やはり親が干渉するのはおかしいですかね?あまりにも毎日なので、頑張って耐えてる娘がちょっとかわいそうになりました。
特に学校嫌い、行きたくないは言いません。「男子はまだまだ子供、とにかく無視して」をかたくなに守ってくれてます。でも、涙ぐむ事は多々あるみたいです。


No.1963716 13/06/18 16:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧