注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

障害児抱えて、しんどいです

回答16 + お礼10  HIT数 8078 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
13/06/25 22:53(最終更新日時)

5歳の息子は自閉症で私は対人恐怖、軽度ですが私にも発達障害があると診断されています。

自閉症の特性だとわかっていても息子は癇癪を起こしまくり、身の回りのことも何十回教えてもしようとしない…。他にも色々ありますが、もう育てるのが疲れました。

最近家事をするのも凄く、しんどいです。鬱になりかけてるのだと思います。
実家も遠くて、祖父母の介護もしているので頼れません。

同じ障害児を持つ親の会なども勧められましたが対人恐怖のため、そういうのも参加できません。
話せる仲間も居ず、一人で抱え込みながら育児してますが、これ以上は無理です😣
これから、どうしたらいいでしょうか?

No.1964932 13/06/21 16:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧