注目の話題
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
最近旦那を亡くした妹が他県から同じマンションへ引っ越してきました。 性格が違いすぎるので、正直しんどいです。 妹は良い意味でも悪い意味でも適当の大雑把な
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ

働くのが馬鹿らしくなってくる

No.14 13/06/25 19:05
通行人14
あ+あ-

私も高いと思います。
手取りになると引かれているものが多くてギリギリの生活。

家を建てれば固定資産税、車を持てば重量税、ガソリンは二重税…

生活するために働いてるけど、稼げない人は楽しみも持つ資格ないんですかね。頑張って欲しいもの手に入れたら贅沢なんですかね。

年金払ってても貰える年齢が上がりそうだし、1970年代生まれからはマイナスの金額しかもらえない。

本当に国は無駄なく税金を使ってるんだろうかって思います。



14回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧