注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

息子がおちょくられています

No.12 13/07/02 11:18
通行人12
あ+あ-

主さん 息子さんは今日は学校へいきましたか?
母親の 子供の友人関係に対する嫌な感じ 心配 予感て だいたい当たっていますよ。
暗い表情も息子さんなりの 対人関係においての我慢があるからでしょう。
他の方もいわれてますが だからといって 母親が毎回監視して でしゃばるわけにもいきませんよね。よその子に 偉そうに言われてるのをみると 本当に腹ただしい。うちも中1息子がいますから わかります。突出した能力などは生半可な努力では手にできようもなく
それでも小学生までは勉強運動 ルックス(男の子でも仕立ての良い服をセンスよく着せるとか)に至るまで 母親が余計なとこまで手をまわして フォローすることもできましたけど。
本当に 思春期の子供との距離感は難しく からかいがいじめになり その苦悩をだれにも打ち明けられず 悲しい結末になるのだけは避けたい。
でも 主さんの息子さんの様子は 私も 気がかりです。担任の ちょっと抜けてるとこがあるとのコメントも 不安です。先生からして 息子さんを軽んじてみているような感じ。息子さんが 今の友達とは 別の友達を見つけられるかというと… 難しくないですか? 現代の子供たちの人間関係は 本当にこわいくらい神経質でデリケートみたいです。
親がついてまわって 解決すべき問題ではないけれど
とにかく 夏休みから二学期にかけて 対人関係の様相がますますはっきりし 具体化してくると本で読みました。いじめなどが本格化するのも二学期らしい。
担任には 弄られキャラではあるけれど 時々暗い表情をすることなど しっかり知らせておきましょう。
男の子ですから、子供自身が成長し解決し もう中学生だからと 世間はいうかもしれません。
けれど 良いのです。母のカン 信じて 注意深く見守っていきましょう。
きっと大丈夫ですよと 言いきれない。
あと その友達には 変わらず親切に 普通に対応を続けること。変に脅したり 文句をいったり くぎをさすような言動は絶対だめです。

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧