注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

幼稚園でのお絵描き

No.26 13/07/06 02:31
通行人26
あ+あ-

美大卒のデザイナーですが、そんな教育をしていてゾッとしました。
私が小さいころそんな教育を受けなくてよかったとホッとしてしまいました。
デッサンも、ここはこういう線で描くんですよなんてことが重要なんじゃなくて、自分で空間を理解する力が大切なんです。
見本の線の形をなぞる作業はデッサンとは言いません。
見たものを見たまま、自分なりに描いてみるのが、難しくて、頭をすごく使って、クリエイティブな楽しさだと思っています。
キャラっぽい動物の絵もあまり推奨しません。
ウサギなら本物のウサギを見て描く、人間なら鏡を見て、よく自分を観察して描くとかしたら、きっとよくある可愛くて上手な絵は描けないけど、とてもその子らしい素敵な魅力あふれる絵が描けますよ。

私はデフォルメされたものを見本にしたかわいい絵より、へたっぴでも本物から生まれた独創性のある絵の方が美しくて好きです。

26回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧