注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

国民健康保険料に詳しい方

No.14 13/07/24 16:35
通行人14
あ+あ-

年金と健康保険は、別の物なんですよね。健康保険に関してですが、

主さんの場合のみで考えますと、
①働き先(会社)と本人が折半にする健康保険か?
②全額本人支払いの国民健康保険のどちらかに入らなければならず、
(日本の国民は皆、何かしらの健康保険に入らなければいけないのです。)

主さんのお話から②の国民健康保険に入っている。その保険料を会社が天引き
で市町村の健康保険課に納めている。
主さんは障害者医療証が有る為医療費としての自己負担は0。

ですから、会社を辞めたら天引きでは無く、直接ご自分で支払うだけですよ。
国民と付いた保険の場合、つまり国民康保険は基本的に全額本人負担です。

14回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧