注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

育児に協力者は絶対必要?

No.51 13/07/25 14:09
お礼

≫29


ご心配ありがとうございます。
やはり経験してるかしてないかでは
大きな差があるのは確かだと思います。
何も分からない手探り状態で
明るい事しか書いてない
マタニティ雑誌よんでも意味無いですね。

私は妊娠発覚当初
県立総合病院に通ってましたが
一卵性の双子だと分かってから
一卵性双生児特有の症状を治療できる
名医さんがいる病院に転院しました。
産科の設備も小児科の設備も整っていて
リスクのある妊婦は多胎でも単胎でも
県外から通う人もいる病院です。

先生は悪い部分も話してくださいますので
多胎に関してはだいぶ勉強しました。
家にあるのはマタニティ雑誌、じゃなくて
多胎について書かれた分厚い本ばかりです。
今は楽観的に思えてますが
初期の頃は不安しか無かったですし
分厚い本も病むきっかけの一つでした。
育たない、早産、未熟児、障害児
悪い事ばかり考えては泣いてました。
でもエコーで見る我が子達は
元気いっぱいに手足を動かして
狭い部屋の中で動き回っています。
心臓も血流も全く問題なしです。
そしたら自分が不安になってても
しょうがないかって思えて来て。
楽観的な考えになりました。

リスクがある事は変わりありませんし
次いつ入院になってもおかしくないので
検診は毎回ドキドキします、
産後もスムーズに出来るとは思ってません。
目標は予定日に3000gずつの双子ですが
もし未熟児で産まれたとしても
病院まで車で10分の距離ですので
なんとか頑張れるのではと思ってます。

まとまりもなく長くなってごめんなさい。

51回答目(116回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧