注目の話題
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持

AD/HD ADDについて

No.11 13/07/29 22:26
通行人11 ( 24 ♂ )
あ+あ-

はい、診断済みアスペルガーの僕が通りますよ。ADHDの傾向も持ってます。

発達障害だったら怖い、とおっしゃるのはなぜでしょう。僕は発達障害は治ると思い込んで診断を受けに行き、治らないが社会に適応はできるようになる、と言われました。最初はその意味が分かりませんでしたが、最近、会話訓練の成果が出てきて、意味が分かってきた気がします。

診断は、分かってると思いますがそこらへんの精神科や心療内科じゃダメです。なにしろ発達障害は心の病ではなく中枢神経の障害ですから、根本的に違うのです。

お住まいの県の発達障害者支援センターに、まずは電話で相談してみてください。支援センターで検査してくれるなり、信用できる専門医を紹介してくれるなりするはずです。

また、おすすめの本は「ADHDタイプの人のための「片づけられない!」「間に合わない!」がなくなる本」です。検索してみてください。とても参考になりましたし、読んで気が楽になりました。

「発達障害のためのライフハック」というブログも、なかなか参考になります。発達障害者向きの手帳など、便利なツールが分かります。

自分がどの発達障害の傾向が強いのか分かれば、工夫の仕方も分かるのです。そのためにも、検査はおすすめですよ。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧