日本サッカーにイライラする

No.6 13/07/28 23:37
お礼

≫4

実際にブラジルは今も昔も強い。優勝した…云々じゃない。

昔から強い。世界ランキング等知らなくても強いのが分かる。
日本みたいにパスばかりに頼る戦い方をしてるから、ボールを奪った時のチャンスを大事にしない。
無意味なパスでまた相手ボール~だろ。
どんだけチャンスを相手にやってんのって話。無意味なパスをする位ならドリブルの方がいい。
今はドリブルが下手な選手や自信がない選手が多い。
ドリブルはサッカーの基本なのに。

大体マラドーナにしたって、個人技が光る選手が昔から活躍したチームは強い。

日本は個人技プレーを鍛える必要がある。

日本がまだ未開発の領域が個人技プレーさ。

日本みたいにホワイトボードで戦略会議やりながらスプライト飲む暇があるからワールドカップで優勝出来ないんだよ。

日本が今必要としているのは革命的天才ストライカーの出現さ。

大空翼や日向小次郎さ。

漫画の世界はよく教えてくれる。

まさに個人技プレーで魅せるサッカー、勝てるサッカーさ。

キャプテン翼でもパスの重要性は、チーム一体感で戦ってる意識付け位なもんだ。

個人技プレーが度を過ぎない為の意識付けだよ。

今はパスで皆で戦うために使え、一人だけ目立つ様なプレーはするなだろ?
勝つ為のパスではない。


もう少し、個人技があってもいいし、光る選手がいて欲しい。

6回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧