注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

盆休み旦那の実家行きたくない

No.25 13/08/04 11:23
専業主婦さん19 ( ♀ )
あ+あ-

強くなれる考え方、かどうかは分かりませんが…

私は学生時代やお勤めしていた頃に、旅行やいろんなパーティーの幹事をよくさせられていました。
幹事として、当日までいろいろと下準備をして、当日は全体の進行を見守ります。
みんなと一緒にパーティーを楽しむより、パーティーが上手く進行して
みんなが楽しむ方が、嬉しいんです。

それが習い性になっていて、旦那の実家に言ったときや旦那の親戚との食事会のときには
スタッフ的な立場で旦那が旧交を温めているのを、見守ってしまいます。
あまり、自分も中に入ろうとは思わないんですね。


主さんには、妻という確固とした立場があるのだから、
その立場から、旦那さんとお義母さんが久し振りに母子するのを演出する、
と考えてみてはいかがでしょう。

本当に「優しい人」とは「強い人」だと言います。
強い人だけが、他人に感謝できる、とも言います。
自分に自信を持って、多少の事では自分の存在が脅かされることはないと思えれば、
人は強くなれるのではないかと思います。

主さんも、旦那さんとの絆をもっと自覚できれば、少々お義母さんが「息子命」になっても
それを許す気持ちになれるのではないでしょうか。

…なんてエラソーなことを言ってしまいましたが、私もまだまだ修行中の身です。

一緒に頑張りましょうね。

25回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧