注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

障害のある子。成長するに連れて・・・・

回答16 + お礼1  HIT数 16217 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/08/14 20:38(最終更新日時)

初めに。
非常にデリケートな話で、障害をお持ちのお子さんの保護者さんには不愉快な内容かもしれません。
でも障害児を取り巻く回りの人間の戸惑いも知ってほしくて、本音でスレ立てします。

主人側の親戚に、知的障害のある子供(中一男子)がいて、お盆とお正月の義実家への帰省の時には、必ず会います。
義両親は再婚で、主人は義母の連れ子、この障害児のお父さんが義父の連れ子で主人の義兄、主人にとってこの子は血のつながらない甥っ子になります。
私はこの子のことを「知的障害」としか知りませんが、みたところ「知的障害をともなう自閉症」のようです。
・4歳のとき、「今の時点で知能は1歳児程度」という診断
・今は分からないが小5までオムツ
・言葉は喋らない。ウォーウォーとうなるのが唯一の発語。私らとはコミュニケーションは全く取らない。


それでも小さい時は、会えば自分の子や他の甥姪と同様に接してきました。
でもこの頃は・・・・体も大きく、パニックになって暴れたりしたら、怖いんです・・・・・・。
それに言いにくいんですが、前回お正月に帰った時には、みんなの前で普通に自慰をしたりして・・・・・
ごめんなさい、気持ち悪いというのが本音です。

またお盆に会うことになるんですが、もうどう接したらいいのか・・・・・。
義兄夫婦とはもともとそんなに親しいわけではなく、この子の事も、何一つ直接話したことはありません(症状、接するときの注意など)のでこちらからも聞きにくく。

身内だし受け入れて行かなければならないのは分かっていますが、かなり行き詰っています。
義家は田舎なので帰省が当たり前。義両親も主人も「盆正月に帰省しないのはありえない」という考えです。

No.1987115 13/08/12 12:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧