結婚とは…夫婦とは…

No.38 13/08/26 07:05
通行人38 ( ♀ )
あ+あ-

主さんに同意の意見しかしてはいけない雰囲気ですが…。


私も主婦です。

最初は2人で決めた事であっても、その後
の生活などで、それが必ずしも
決めた事通りに行く訳ではないと思います。
育児は2人でするもの。もちろんそうでしょうし、それが理想。でも、私は…ですが
旦那さんは仕事してる以上、育児の大半は妻がやるのが当然と思っています。
又、以前、かなり有名な占い師?だか相談員の方がテレビで
「旦那さんは、一番大切な家族を食べさせると言う事の為に働き、働くと言う事で
育児に参加している。
そして、一番大事で可愛い子供を一番近くで、旦那さんよりも近くで育児が出来成長していく姿を見れる事は、母親の特権で幸せな事」と言ってました。
これは、妻が専業主婦の方への話しでしたが。

実際、旦那さんも、育児をしてきてくれて
いたんですよね?
主さんが、体調を崩せば御飯作ってくれたり、光熱費の事も頑張ってる
と認めてくれてる。


自分の思い描いた通りにならないから
離婚…と言うのはどうなんだろう
と私は思います。
優しさもある旦那さんのようですし。


働いてたら、趣味も、遊びも多少したいのは当然ではないでしょうか?
逆に私の場合、私からそう思います。
毎日働き、帰宅したら育児…
好きな事しなよ(^-^)
って。

主さんも、この先、働きに出て、家計を助けるなら、主さんにも言える事です。
そしたら、今と違ってくるんではないでしょうか?
辛い時、納得行かない時を乗り越えて行くもんじゃないかな。
結婚や夫婦って。何でも思い通りに相手が動いて、いつも考えが同じなのが結婚や夫婦ではないと思います。

若いから…嫌なら離婚しなよ…には私はならないし言えない。

38回答目(77回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧