注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

3歳の娘。変わってしまいました。

No.7 13/09/05 20:23
専業主婦さん7 ( ♀ )
あ+あ-

娘さんは、とても優しい気を使うタイプなのではないでしょうか。

娘さんはきっと、とっても頑張ってて、とっても我慢しているんだと思います。
そして、ママが大好きなんだと思います。

ママが大切にしている下の子を、娘さんなりに一生懸命可愛がろうとしているように思います。
我慢して頑張って、その反動が遊び場で出てしまうのでしょう。
でも、自分より小さい子にはしない、女の子より男の子にする、などは、
ちゃんと相手を見て、しても大丈夫な相手にだけ仕掛けているように思います。
だから、気を使うタイプなんだろうなと思ったんです。
でも、気を使って、溜め込みやすいタイプでもあるかもしれませんね。

幼稚園でトラブルを起こすことは、あまり心配しなくてもいいような気がします。
幼稚園では誰だって、大なり小なりトラブルを起こすし、
娘さんは状況判断のできるお子さんだと思うので、心配はいらないと思いますよ。

しばらく、娘さんを優先してあげてはと思います。
「ママが一番好きな◯◯くんが泣いてるよ~」といったら、
「◯◯くんが一番じゃないよ、どっちも一番よ❤」といってあげてはいかがでしょう。

7回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧