注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

出産を機に仕事(保育士)を辞めて家庭に入ることについて

No.4 13/09/16 02:46
お礼

≫1

No.1さんへ
ご回答ありがとうございました!おっしゃる通り、私の保育園(私立)でも小さい子を育てながら両立している同世代の先生はいないです(>_<)ただ園長先生と主任が出産しても辞めずに保育を続けてきた…!という実績があり、家庭にいるより保育がしたい!といった仕事に熱意のある方達で…暗黙の「続けられるわよね?」という重圧を感じていました;;なのでとても「辞める」と言いづらくて…。それでも園長先生や主任には出来ても、私は私で、私の人生ですし、仕事<家庭でありたいと思っています。正社員で両立は無理だと思います;
やはり辞めて家庭に入ることが自分と家族の幸せに感じました。
話を聞いて頂きホッとしました;;貴重なご意見ありがとうございました😢✨

4回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧