注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子どもがほしいです

No.26 13/09/24 11:06
通行人19
あ+あ-

老化って障害より妊娠自体の難しさが先だから、そこを話し合った方が…
33だったかな?35だったかな?を過ぎると自然妊娠が凄く難しくなるって統計で出てるの、知りませんか?
不妊治療が必要になったらお金も掛かりますし。
そこを話し合った方が良いですよ、と言うレスでした。


話ずれますが、障害があっても私は大丈夫ってのは親側のエゴが大きくて、勿論産まれたら障害があったとか産まれてから何らかでハンディを背負っても親が支えてくれたってのは違いますが、リスクを知りながら産み、ハンディをわざわざ背負わせられる子どもはたまったもんじゃないかと。
遺伝性がある障害抱えてると、たまに思います。たまに、ですが。勿論育ててくれた事は感謝してますが。

26回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧