注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

息子の心配と旦那へのイライラ

No.6 13/09/27 18:42
専業主婦さん6 ( 37 ♀ )
あ+あ-

仲間はずれとかいう考え、恥ずかしくないですか?

男性には男性にしか分からない世界があります、多分、それなりに色んな話をされたり、してなくても同じ働く男として分かりあえる事が出来たので息子さんも安心したんでしょう。

そこは母親は引くべきところですよ。

私の旦那も母親には一切、大事な事は話しません、不安性、心配性でうるさいし、話が大きくなってしまうので、いつも父親に相談してます。

そんな事でイライラするって、私からは考えられません。きちんと、父親の役目果たしてるじゃないですか。
女性みたいに共感しあって、いっぱい会話してみたいな感覚ではないので、それが普通かと思いますよ。

それが、今度は奥さんに相談するようになったりね。うちの旦那はそんな感じです。

息子さん、社会人一年生として頑張っておられるんですね、悩んでいても、そっと見守る。お疲れ様って好物でも作って待っててあげるくらいでいい。

私の父親は息子である兄に対して、そんな事した事もありませんよ。それこそ、無関心で遊び歩いてました。

無関心なわけではなく、男だからこそ、一人で解決しないといけない事もあると旦那さんは分かっているんですよ。
男は個々の生き物です、仲良くしてても、自分は自分という感覚が強いし、ゆえに孤独な一面もある。
横並び、共有したい女とは感覚が違いますから、同じにしてはいけませんよ。

6回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧